施工実績例
2017.06.23
「CAT308C エアコンが効かない」
最近暑くなってきたため、エアコンの修理が増えました。
今回はCATの308Cのエアコン修理です。
他の自動車を専門にしている電装屋さんが点検して分からないとのことでご依頼をいただきました。
点検するとエアコンのスイッチパネル、アクチュエーターなどダメな所が多数確認されました。
全部を純正品で交換すると物凄く高くなってしまうので、今回は安く直したいとのことでエアコンを改造しました。
改造修理も得意です!

CAT308C

写真ではわかりにくいのですが、異常を示すスイッチパネルが多数点滅してます。

エアコンユニットをバラします。

モード切り替えユニットもバラして清掃、グリスアップ。

エバポレーターに汚れがギッシリです。

サーミスタです。今回はこの回路を改造します。

昔懐かしい機械式サーミスタです。

エアコンスイッチを右上のLEDタイプのスイッチに移設

機械式サーミスタを使うとここまで冷えます。新車よりも冷えますよ!
トラックバック
トラックバックURL: